1964年2月6日、ロシア、ノヴォシビルスク生まれ。地元の演劇学校卒業後、ノヴォシビルスクの劇場で働く。86年、モスクワに移り、ルナチャルスキー記念演劇大学の演技コースを90年に卒業。劇団には所属せず、舞台やテレビ、映画の端役やエキストラを務める。その後、広告業界に入り、テレビCMをはじめ、テレビドラマの演出を手掛ける。
2003年に『父、帰る』で劇場長編デビュー。ヴェネチア国際映画祭でソ連・ロシア映画として『僕の村は戦場だった』(62/アンドレイ・タルコフスキー監督)以来の、長編デビュー作で最高賞である金獅子賞獲得の快挙を果たしたほか、世界中で多数の映画賞を獲得した。
07年、第2作『ヴェラの祈り』は主演のコンスタンチン・ラヴロネンコがカンヌ国際映画祭の主演男優賞を受賞。11年、第3作『エレナの惑い』はカンヌ国際映画祭ある視点部門審査員特別賞を受賞したほか、モスクワ国際映画祭で監督賞、ロシアのアカデミー賞であるニカ賞で主演女優賞・助演女優賞のダブル受賞を果たした。
そして『裁かれるは善人のみ』はゴールデングローブ賞外国語映画賞、カンヌ国際映画祭脚本賞を受賞、アカデミー賞®外国語映画賞にノミネートされたほか、数多くの映画祭で賞を獲得している。
- ヴェラの祈り│Изгнание│The Banishment|2007
-
2007 カンヌ国際映画祭 主演男優賞(コンスタンチン・ラヴロネンコ)
モスクワ国際映画祭 映画クラブ連盟賞
ザグレブ国際映画祭 ゴールデン・プラム賞
ウラジオストク国際映画祭 ユル・ブリンナー賞 - エレナの惑い│Елена │Elena|2011
-
2011 カンヌ国際映画祭「ある視点」部門 審査員特別賞
ゲント国際映画祭 グランプリ
モスクワ国際映画祭 映画クラブ連盟賞
ダーバン国際映画祭 最優秀監督賞
アジア太平洋映画賞 監督賞/演技女優賞(ナジェジナ・マルキナ)
セビリア・ヨーロッパ映画祭 主演女優賞(ナジェジナ・マルキナ)
2012 ニカ賞(ロシア・アカデミー賞) 監督賞/
主演女優賞(ナジェジナ・マルキナ)/
助演女優賞(エレナ・リャドワ)/撮影賞(ミハイル・クリチマン)
サラソタ映画祭 長編部門審査員賞
リバーラン国際映画祭 主演女優賞(ナジェジナ・マルキナ) - 裁かれるは善人のみ│Левиафан│Leviathan|2014
- 父、帰る│Возвращение│The Return|2003
-
2003 ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞/CinemAvvenire賞/
ルイジ・デ・ラウレンティス賞(新人監督賞)/
セルジオ・トラサッティ賞/シグニス賞
テッサロニキ国際映画祭 国際映画批評家連盟賞
ヒホン国際映画祭 脚本賞/特別審査員賞
ヨーロッパ映画祭 ディスカバリー賞(初監督作品賞)
リュブリャナ国際映画祭 キングフィッシャー賞(監督賞)
タリン・ブラックナイト映画祭 国際映画批評家連盟賞
ロシア映画批評家賞 最優秀映画賞/最優秀新人監督賞/
最優秀撮影賞(ミハイル・クリチマン)
コトブス映画祭 エキュメニカル審査員賞/長編映画部門特別賞
2004 ファジル国際映画祭 監督賞
ニカ賞(ロシア・アカデミー賞) 最優秀映画賞/
撮影賞(ミハイル・クリチマン)
パームスプリングス国際映画祭 国際映画批評家連盟賞
トロムソ国際映画祭 観客賞
メキシコシティ・コンテンポラリー国際映画祭 最優秀映画賞
ブスター・コペンハーゲン国際子供映画祭 グランプリ
2005 ギュルドバッゲン賞 外国語映画賞
クロトゥルーディス賞 最優秀撮影賞(ミハイル・クリチマン)
ポーランド映画製作者協会賞 最優秀外国語映画賞
国際シネフィル協会賞 非英語映画賞
1937年1月31日、アメリカ、ボルチモア生まれ。シカゴ大学、ジュリアード音楽学院などで学んだ後、67年にフィリップ・グラス・アンサンブルを結成。数々のオペラ、交響曲、各楽器のための楽曲を作曲している。また、トワイラ・サープやアレン・ギンズバーグ、デヴィッド・ボウイ、ポール・サイモン、ヨーヨー・マらと多彩なコラボレーションを展開している。
映画作品としては、ゴッドフリー・レジオ監督のドキュメンタリー3部作『コヤニスカッティ』(82、製作:フランシス・フォード・コッポラ)、『ポワカッツィ』(88、未、製作:フランシス・フォード・コッポラ、ジョージ・ルーカス)、『ナコイカッツィ』(02、製作:スティーヴン・ソダーバーグ)の音楽を作曲し、映画ファンの間で知られるようになった。以来、『ハンバーガー・ヒル』(87、ジョン・アーヴィン監督)、『クンドゥン』(97、マーティン・スコセッシ監督)、『トゥルーマン・ショー』(98、ピーター・ウィアー監督)、『めぐりあう時間たち』(02、スティーヴン・ダルドリー監督)、『あるスキャンダルの覚え書き』(06、リチャード・アール監督)、『幸せのレシピ』(07、スコット・ヒックス監督)、『ウディ・アレンの夢と犯罪』(07、ウディ・アレン監督)など、多様な作品の映画音楽を手がけ、アカデミー賞®作曲賞に3度ノミネートされている。
ズビャギンツェフ監督とは『エレナの惑い』に続くタッグ。本作では83年に書き下ろしたオペラ「アクナーテン」のテーマを使用、その壮大な世界観と繰り返される主旋律が生み出す不穏さが作品に見事にマッチしている。
1970年7月2日、モスクワ生まれ。小説家、戯曲家としても活動。『ヴェラの祈り』で初めてズビャギンツェフと組む。『ヴェラの祈り』では元のシナリオをズビャギンツェフとともに大幅に改稿し、「どこの国でもない普遍的な物語」を構築した。その後、『エレナの惑い』、本作と続けて共同脚本を担当、撮影中にシナリオを書き替えていくスタイルのため、編集が終わるまで作業にかかわる。本作でカンヌ国際映画祭脚本賞を受賞。
1967年6月17日、モスクワ生まれ。1995年にモスクワ国立経営大学技術学部卒業後、映画・テレビの現場アシスタントとなる。人気テレビドラマ“The Black Room”(00)で撮影監督としてデビュー、ズビャギンツェフが演出を手がけたエピソードを担当し、その後、ズビャギンツェフ監督の長編作品すべての撮影を手がけている。“SILENT SOULS”(10、アレクセイ・フェドルチェンコ監督)で第67回ヴェネチア国際映画祭 金のオゼッラ賞(撮影賞)を受賞。「令嬢ジュリー」の映画化作品“MISS JULIE”(14、リヴ・ウルマン監督)も手がけている。