京都に住む明るく元気な小学6年生、レンコ。父ケンイチが家を出て、母ナズナとの二人暮らしが始まった。ナズナは新生活のための規則を作るが、レンコは変わっていこうとするナズナの気持ちがわからない。離婚届を隠したり、自宅で籠城作戦を決行したり、果てにはかつて家族で訪れた琵琶湖への小旅行を勝手に手配する…。両親の別居に揺れる少女の心が躍動感たっぷりに描かれる。本作でデビューを飾った田畑智子が画面の中を走る、走る、走る――そのまっすぐな瞳に誰もが目を奪われる。
『セーラー服と機関銃』『台風クラブ』などで知られ、没後20年以上が経った今も、現代の日本映画界を支える映画人たちから熱烈に支持され続ける相米慎二監督。この度4Kリマスター修復され、公開となる『お引越し』『夏の庭 The Friends』は、13本の作品キャリアのなかでももっとも成熟した時期につくられたと言われる。昨年の第80回ヴェネチア国際映画祭では『お引越し』がクラシック部門で最優秀復元映画賞を受賞。その後フランスで劇場公開されるや、当初の数館から50館以上に公開拡大する快挙を成し遂げる。また、フランスを代表するル・モンド紙の一面で取り上げられるなど、各メディアから「(日本公開から)30年の時を経て、ついに姿を現した」「青春映画の偉大な作品」と絶賛の声が集まった。『夏の庭 The Friends』も2024年の香港国際映画祭[夏季]で大規模な相米慎二監督特集とともにワールドプレミアを迎え、海外での注目の高まる2作が満を持して日本国内で《凱旋》公開となる。
- 2023年 ヴェネチア国際映画祭 最優秀復元映画賞
- 1993年 カンヌ国際映画祭 ある視点部門上映
-
1993年 キネマ旬報ベスト・テン
日本映画2位/助演女優賞/新人女優賞/読選監督賞
- 2024年 香港国際映画祭[夏季]ワールドプレミア上映
- 1994年 毎日映画コンクール 日本映画優秀賞/脚本賞
- 1994年 キネマ旬報ベスト・テン 日本映画5位/脚本賞
木山、河辺、山下の小6トリオは、祖母の葬式に出席した山下の話を聞き、「死」に興味を持ちはじめる。近所に住む一人暮らしのおじいさんがもうすぐ死にそうだ、と聞きつけた3人は、死を見届けるため家を張り込むことに。はじめは少年たちを追い返そうとしたおじいさんも、次第に彼らを受け入れ始める。あるとき、ひとりぼっちのおじいさんのために、3人はある計画を思いつく…。名優・三國連太郎の圧倒的存在感と演技未経験の少年3人の瑞々しい姿がひかる、ひと夏の冒険譚。
相米慎二 (1948-2001)
1948年1月13日、岩手県盛岡市生まれ。
長谷川和彦や曽根中生、寺山修司の下で主にロマンポルノの助監督を務めたのち、『翔んだカップル』(80)で映画監督としてデビュー。
82年6月、長谷川和彦、根岸吉太郎、黒沢清ら若手監督9人による企画・制作会社「ディレクターズ・カンパニー」を設立。
『台風クラブ』(85)は第1回東京国際映画祭[ヤングシネマ]でグランプリを受賞。その後、『お引越し』(93)で芸術選奨文部大臣賞を受賞、第46回カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品。『あ、春』(98)は1999年度キネマ旬報ベスト・テンの第1位に選出されたほか、第49回ベルリン国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞した。
2001年、小泉今日子主演の『風花』を発表し、これが遺作となる。9月9日死去。享年53。
Filmography
『翔んだカップル』(80)
『セーラー服と機関銃』(81)
『ションベン・ライダー』(83)
『魚影の群れ』(83)
『ラブホテル』(85)
『台風クラブ』(85)
『雪の断章~情熱~』(85)
『光る女』(87)
『東京上空いらっしゃいませ』(90)
『お引越し』(93)
『夏の庭 The Friends』(94)
『あ、春』(98)
『風花』(01)
同世代のエドワードヤン、侯孝賢、北野武に比肩する映画作家として、
相米慎二という名前は、今まさに再発見されるべきだ。
――是枝裕和(映画監督)
相米慎二監督作品には、どの映画にも、驚くべき身体が映り、声が響いている。
そう、驚くのだ。何度でも、何度でも。
何のことはない。私たちもまだ十分に相米慎二と出会ったとは言えないのだ。
私たちは、いまだ相米を知らない!
――濱口竜介(映画監督)
ほかに類を見ない作家
――Le monde
日本映画界の先駆者
――La cinémathèque française
相米監督に、西洋が追いつくべき時が来ている
――CriterionDaily.
大胆で幻想的
――Metrograph