ダルデンヌ
PROFILE
BBS

ダルデンヌ兄弟監督作品についての書き込みは上記監督BBSへどうぞ!

監督作品
ある子供
息子のまなざし
ロゼッタ
プロフィール<ダルデンヌ
BITTERS END shopping gallary

ジャン=ピエール&リュック
・ダルデンヌ

(Jean-Pierre et Luc Dardenne)

ビジュアル

<PROFILE>

兄のジャン=ピエールは1951年4月21日、弟のリュックは1954年3月10日にベルギーのリエージュ近郊で生まれる。リエージュは工業地帯であり、労働闘争のメッカでもあった。
ジャン=ピエールは舞台演出家を目指して、ブリュッセルへ移り、そこで演劇界、映画界で活躍していたアルマン・ガッティと出会う。その後、ふたりはガッティの下で暮らすようになり、芸術や政治の面で多大な影響を彼から受け、映画製作を手伝う。原子力発電所で働いて得た資金で機材を買い、労働者階級の団地に住み込み、土地整備や都市計画の問題を描くドキュメンタリー作品を74年から制作しはじめる。同時に75年にはドキュメンタリー制作会社「D?rives」を設立する。
78年に初のドキュメンタリー映画“Le chant du Rossignol”を監督し、その後もレジスタンス活動、ゼネスト、ポーランド移民といった様々な題材のドキュメンタリー映画を撮りつづける。86年、ルネ・カリスキーの戯曲を脚色した初の長編劇映画「ファルシュ」を監督、ベルリン・カンヌなどの映画祭に出品される。92年に第2作「あなたを想う」を撮るが、会社側の圧力による妥協の連続で、ふたりには全く満足できない作品となってしまう。
前作での失敗に懲りた彼らは、第3作『イゴールの約束』では決して妥協することのない環境で作品を製作、カンヌ国際映画祭 国際芸術映画評論連盟賞をはじめ、多くの賞を獲得するなど、世界中で絶賛された。続く第4作『ロゼッタ』ではカンヌ国際映画祭でパルムドール大賞を受賞、本国ベルギーでの成功はもとより、フランスでも100館あまりで公開され大きな反響を呼んだ。さらに2002年、第5作『息子のまなざし』でもカンヌ国際映画祭・主演男優賞とエキュメニック賞特別賞をW受賞した。
そして、誰もがこれ以上の受賞はないだろう、と想像していた2005年カンヌ国際映画祭。『ある子供』は史上5組目となる2度目のパルムドール大賞受賞という快挙を成し遂げた。そして、 第7作『ロルナの祈り』では、2008年の同映画祭において脚本賞を受賞し、4作品連続主要賞受賞を果たす。
近年では共同プロデューサーとして若手監督のサポートも積極的に行っており、2003年のカンヌでも、ソルヴェイグ・アンスパック監督作品『陽のあたる場所から』など、共同プロデュース作品が3作品上映されたほか、その後も2005年コスタ・カヴラス監督「斧」を含む2作品のプロデュースを手掛けた。名実共にいまや他の追従を許さない、21世紀を代表する世界の巨匠監督である。

<FILMOGRAPHY>

1977年
“dans les cites ouvrieres de Wallonie (Vidéo d'intervention) ワロン地方の労働者の街で”
(参加型のビデオ作品)

1978年
“Le Chant du Rossignol ナイチンゲールの歌声”

1979年
“Lorsaue le bateau de Léon M. Descendit la Meuse pour la Première Fois レオン・Mの船が初めてムーズ川を下る時”

1980年
“Pour que la guerre s'achève, les murs devaient s’écrouler 戦争が終わるには壁が崩壊しなければならない”

1981年
“R...ne répond plus 某Rはもう何も答えない”

1982年
“Leçons d'une université volante 移動大学の授業”

1983年
“Regarde Jonathan:Jean Louvet, sonœuvre ヨナタンを見よ:ジャン・ルーヴェ、その仕事”

1986年
“Falsch ファルシュ”
1986年
  ベルリン国際映画祭 フォーラム部門
  カンヌ国際映画祭 ある視点 正式出品

1987年
“Il court.. il court le Monde 走る、世界は走る”

1992年
“Je panse à vous あなたを想う”
1992年
  ナミュール国際映画祭
    観客賞
    金のバイヤール(最優秀女優)賞
          (ファビアンヌ・バーブ)

1996年
『イゴールの約束』
1996年
  カンヌ国際映画祭 国際芸術映画評論連盟賞
  ナミュール国際映画祭
       作品賞
       金のバイヤール(最優秀男優)賞
            (オリヴィエ・グルメ)
       観客賞
  ジュネーヴ国際映画祭 プレス審査員賞
            (ジェレミー・レニエ)
  バリャドリード国際映画祭
       グランプリ・国際批評家連盟賞
1997年
  ベルギー映画 ジャーナリスト協会賞
  フランクフルト国際映画祭 批評家賞
  フランス映画批評家組合 カヴェンス賞
  セザール賞 外国語映画賞 ノミネート
  ロサンゼルス批評家協会 外国語映画賞
  全米批評家協会 外国語映画賞
  ファジル国際映画祭 グランプリ

1999年
『ロゼッタ』
1999年
  カンヌ国際映画祭
     パルムドール大賞
     主演女優賞(エミリー・ドゥケンヌ)
2000年
  セザール賞 新人女優賞 ノミネート
          (エミリー・ドゥケンヌ)

2002年
『息子のまなざし』
2002年
  カンヌ国際映画祭
    主演男優賞(オリヴィエ・グルメ)
    エキュメニック賞特別賞
  ファジル国際映画祭
    グランプリ
    主演男優賞(オリヴィエ・グルメ)
  ベルギー・アカデミー
    最優秀作品賞
    監督賞
    主演男優賞(オリヴィエ・グルメ)
  サンフランシスコ批評家協会
    外国語映画賞
  リュミエール・アワード

2002年
『ある子供』
2005年
  カンヌ国際映画祭
    パルムドール大賞

2008年
『ロルナの祈り』
2008年
  カンヌ国際映画祭
    最優秀脚本賞
    EU・欧州議会ラックス賞